
ぼんやりTwitter見てたら
ニュースで気になる見出し。
高校生のヘルメット着用率が
ついに3割を超えた!と…
これって…去年の4月に施行された
『群馬県交通安全条例』一部改正の
成果なんじゃない!?

調べてみたらば、
群馬県の公式HPに詳しく書いてある!
去年の12月くらいから県民に
アンケート調査を行ったところ
『ヘルメット着用率』
『自転車保険加入率』が向上!と…

自転車保険の加入率でいうと、
一般の人の加入率が10%以上も
上昇したみたい~
最近、自転車事故のニュースも多い…
サキ家もみんなチャリ乗るから
家族全員保障できる保険に入ったところ!

そして、
ヘルメットの着用率でいうと
高校生が大幅に上昇!
6.1%だったのが、なんと33.6%に!!
これは…かなり凄い成果な気するな。

これも、ひとえに…
県職員による自転車活用推進啓発チーム
「GMET」が街頭啓発活動なんかで
県民の自転車保険の加入率と
ヘルメットの着用率を促進する活動を
行ってきたお陰らしい。

なんか特殊部隊っぽくてカッコいい。笑
裏には「GMET」たちの努力があったのか~
ありがとうございます!だ…
「GMET」見てみたいな…
※自転車保険加入率・ヘルメット着用率についての詳細は、こちら。
【過去記事】
※資料画像は、群馬県公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。