お昼休みとて情報収集に勤しむサキ子。
高崎市のHPを開いてみたらば
『EV用急速充電器(電気自動車)』が
運用終了!?
EV用急速充電器なんて市役所にあったっけ?
気になりだしたら止まらない~~汗
設置されてる場所は…
市役所本庁舎と各支所、
はまゆう山荘に
榛名湖温泉ゆうすげの計9基。
最近は街でもちょこちょこ
見かけるようになった電気自動車。
イオンでは充電器見たことあるけど…
市役所の場所までは把握してなかったな~
来てみたら…そういやあった感。笑
どうやら…
市役所本庁舎の充電器は
既に故障のため利用停止されてたみたい。
そしてこのまま運用終了になると…
各支所など他のEV急速充電器も
耐用年数の超過なんかで
故障が相次いでいることと、
製造業者が充電器製造から撤退したこと、
民間施設等の充電設備が充足してきたこと、
を踏まえて運用終了になるみたい。
3月31日をもって運用終了。
EVが普及し始めた10年くらい前から
あったりしたのかな?
サキ子もEV…実はちょっと興味ある。笑
※詳細については、こちら。